[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
にーと
2013年10月14日
次に乗るなら皆城くんということで。
来主でもよかったんですけど。
○コメントありがとうございました。
GWのOPはどうだったんでしょうねぇ。わたしも知らないですけど。
ちょっとずつ完成していったって感じでしたよね。(といいつつ始めの5話くらいで挫折してますけども・早っ)
昔のサンライズの1年ものは序盤の忍耐力が決め手なんですよね。だいたい挫折してます。1stガンダムは再放送で毎日やってたときに初めて全部見ましたし。週1ペースであの展開は正直キツイ。
勇者シリーズなんかはテンポいいから見られましたけども。
考えてみたら…まともに全部見たトミノさん系の1年ものって1stガンダムとターンAくらいかも…。ターンAもレンタルで一気に見たし。ブレンパワードもレンタル一気見でした。
昔の作品は1年とかけっこう長くやってましたよね。そのぶん話が地味というか地道というか。おもちゃもそんなに売れてたようにも思わなかったですけど。
関係ないですが今日ラジオでちらっと「アメリカ横断ウルトラクイズ」の話が出て、すごい懐かしい!と思い出しました。
あれこそ今ではできないアホのような番組でしたねぇ。
面白かったなぁ。また作ってくれないかなぁ。無理だと思うけど。
だって勝ち進んじゃったらずっと会社を休み続けないといけないんですよ。
そんな呑気な!って今ではありえない無茶な番組です。
クビになってる人もいたような気もしますが。
わたしも挑戦したかったですが、成人する前に番組が終わってしまいました。
高校生クイズには毎年通いましたよー。もちろん予選落ちでしたけど。
スケールのでかい番組だったなぁ。
PR