忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンゴ

2013年03月10日


一騎さんはシナスーだろって思ったんですけど、アレ面倒臭いんで…。
スーツ自体はまだいいんだけど、黒いなんかがついてるじゃないですか。背中のランドセルと肘とか膝とかに。あれがどうしてもよく分からない。

天地前日譚で、リンゴを切り分けてる一騎さんが意味もなくとても好きなんですけど。
こうして見るとただのアレだな、FFの…なんだっけ。包丁持って近づいてくるアレ。
かなりダメージうけるやつ。

そういえば「桐島」いっぱい賞もらったみたいですね。脚本賞以外。(…)
脚本賞は「鍵師のメソッド」だそうで。致し方ないのではと。あっちはオリジナル脚本ですもんねたしか。てゆーか見てないですけど。
桐島と同時期だったので、どっちを見るかすごく迷ったんです。キャシーが桐島書いてなければ間違いなく鍵師を見ていました。(「アフタースクール」がツボど真ん中だったので…)

でも桐島を見てよかったです。普段なら見ない映画だし。見たら面白かったし。というか原作は特に…ですけど映画はとてもよかった。というか昭和世代に激しくアピールする内容でした。(笑)
朝井さんと喜安さんの視点がたぶん逆方向で。それがツボりました。
好きなことをやるときに、目的とか損得とか考えてるようじゃ、それは好きじゃないんだよ!みたいな。(笑)
原作はひたすらナイーブだったなって印象しかないなぁ。
映画は、なんかこう、映像というか役者の演技というか表情の圧倒的な情報量にやられた。生きた人間の感情がこもった表情を、文章だったらどんだけの文字数で書かないといけないんだろって感じの。それを一瞬で見せるのが。すごいなと思いました。

○ポチポチっとありがとうございましたー。
コメントもありがとうございました。

拍手

PR
« 誰が | HOME | カレー »