[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新座で見た
2011年04月11日
クリックで拡大。
SCC合わせの本の穴埋めカットの下書きでした。
たまには本物の女子を。(笑)
ということで、見てきました新座で映画。
新座駅は近かったが
映画館は車でないと行けない場所だった
という大きな落とし穴がありました。
タクシー代であと二回レイトショー見られるわ!!(笑)
どんだけ散財?まあ経済に貢献したと思えば…。
とにかくタクシーの運転手諸君は「何を見るんですか」とか「何を見たんですか」とか聞かないでいてくれたまえ。
どんなに明瞭に発音したところで「エッ?」と聞き返され、何度も「ファ/フ/ナー、です」と繰り返したあげく「…はぁ」とポカンとされるのがオチだと初めから分かっているのです!
「聞かないで下さい」とタクシーに乗ってそんなことで恥じらわないといけなかった今日の自分に同情します。
しかし劇場がシネコンなんですけど、その中でもとくにデカイところでやってました。
もしやオレ様貸し切りか??と思っていたんですが、わたしの他にも男子が3人ほどいました。まあでも大体貸し切り状態でした。予約した席よりもっとよさげなところに勝手に移動。
しかし残念なことに音が…。低音は一体どこに抜けてしまったんだろうという、なんかある意味新鮮な音でしたわ。
そういえば、終わったあとでその他の男子のうちの一人が「面白かったね。これはちょっとテレビも気になるかも」と言っていたのを耳にはさんでビックリ。
そうか…映画が初見っていうのもアリなのか。てゆーか、それで面白いと思ってくれたなら絶対に見るべきですよね。
「是非見て!」って言いたかったけど不審者間違いないので言えませんでした…。
劇場はこれで4回目でした。なんかこう、早くセルビデオが欲しいんですけど(笑)これはこれで、お気に入りの劇団の巡業公演をおっかけるファンみたいで楽しいかもしれないと思いました。次は大宮ですー。
毎回、冒頭は「ありがとうクルス…」と拝みながら見始めますね。もう儀式ですねこれは。
○ポチッとありがとうございました!痛々しい日記に反応して下さって(笑)嬉しいです。
PR