忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメンタリー

2013年04月15日
熱海に小旅行しておりました。

泊まった宿で夜中、英語の堪能な友人に北米版・天地のコメンタリーを訳してもらっていました。(笑)(長い時間お疲れ様でした、ありがとう!)
おかげさまでスッキリしました。

コメンタリーは来主役の Joel McDonald 氏と一騎役のMicah Solusod 氏が担当。
McDonald 氏は声優よりむしろディレクターであるらしく。(キャストが載っているウェブサイトをよく見たらちゃんとADR Directorとして名前が載っていました)
(Automated Dialogue Replacement / 映像を見ながら俳優や声優が台詞を合わせる際に、撮影時と録音時の音のレベルの違いとタイミングを合わせる作業)
他にも色々な日本アニメの吹き替え監督、ライター、声優もやっているということです。(もともとはアニメ以外の仕事をしていたらしい)

来主役にもオーディションをやったけれど、結局自分でやることにしたと。
(自分をキャスティングするのは好きではないと言いつつ)
来主のセリフ「君の指は君に命令しない。でしょ」の「でしょ」を「でしょ?」(疑問&確認のニュアンス)ではなく軽く確認&念押し「だよね」のニュアンスで言える人がいなかったので自分でやることになったとか。

木村さんの演技も軽く確認のニュアンスでしたもんね。なるほど、と思いました。

TV版の一騎をやった人が続投の予定だったけれども、結局スケジュールが合わなくて、今回はSolusod 氏に。Solusod 氏は「メールで仕事の連絡をもらったときには誰の役かは決まってなくて(主役は続投だって聞いていたから)自分が一騎をやることになって戸惑った」ということです。

TVシリーズと劇場版はキャストが違うんだけど、唯一続投しているのが真矢役のJennifer Sekiguchi さん。
しかしTVシリーズの吹き替えは2年前で、2年たって声がちょっと低くなって、同じ人なのにちょっと声が違うんだよね、とか。


ファフナーと関係ないことを話していることが多かったので、わたしが「へぇぇ」と思ったことだけ抜粋しました。

ともあれ「できるだけオリジナルの要素を損なわないように」とものすごくいろいろと気を遣って吹き替え版の作業をしてくれているのがよく分かりました。
作品理解もとっても深くて、その仕事の真摯さに感服です。


--------------------------
○ポチッとありがとうございましたー。

>冴子さま
小旅行していたのでヴァルヴレイヴまだ見られてませんーー。
学園ものっていうのがちょっと「??」ですが期待しております。
「ガルガンティア」もちょっとピンとこないし…。SFロボもの!と思って期待しすぎたかもしれません。
視聴リストに入れてなかった「はたらく魔王さま」が今のところ一番ツボっています。(笑)

拍手

PR
« vvv | HOME | ん? »