[PR]
2025年04月22日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上映会レポ
2011年09月22日
とりあえず、この画像はですね。この上映会イベント限定の物販の(あったんですよ、そういうサプライズが!)「ミニタオル」「誕生日カードセット」のカードのほう。
わたしではなく、同行したお友達がプレゼント抽選に当たりまして。石井さんのサイン入りです。写真とらせてもらいましたー。
うらやましい!!!
ということで。無理矢理開催されましたよ!
5時ごろ映画館に電話したんですけど「中止の連絡はきてません」と言われたので「うえっ、やるんだ!」とビックリ。(笑)
まあそのときにはわたしは既に池袋にいたので問題なかったんですけど。
(天地のために大型テレビを買いに、午後早めに池袋に着いてました。あ、ソフトも無事ゲット。)
電車はのきなみ止まってましたからね…。もう傘なんかささずに走ったほうが安全だという…。
ピークが6時くらいだったということで、7時すぎには雨もやんでいたようです。
映画館についたら、思ったより人がいっぱいいて感動。(笑)
オタクってすごい。(笑)
そして「聞いてないのだが!」という物販コーナーがあり、分からないまま並ぶ。そして買う。
ミニタオル買ったけど、こんな絵柄で手はふけない!
むしろこれはミニタペストリ!
まあそんな感じで中に入ると、諸事情により開始を15分延期というアナウンス。やってくれるだけでいいので15分なぞ無問題。
さすがに満席とはいかず、3分の2くらいですかね。それか5分の3くらい。それでもみんながんばった!
----------------------------------
そして中西くん登場です。
来られなかった人のチケット払い戻しと、トーク部分は撮影して後日公式サイトで動画を見られるようにします、という告知のあと石井さん登場。
とにかく中西くん共々、こんな天気の中来てくれた人たちにありがとう、という感じで。
「ツイッターなんかで皆さんがエウロス型直撃、とか言ってくれて」と中西くんもなんだか嬉しそうでした。(笑)
「ああ!」って石井さんも相づち打ってたけど、分かってるのかどうか怪しいと思いました。(笑)
そして「あの人からメッセージが」と中西くん。
(ああ、やっぱ本人は来ないのか!と会場がほんのりガッカリした瞬間・笑)
喜安さんのメッセージVが流れ。
「どんだけタメるんだ」というタメタメな誕生日ソングを歌ってくれ、石井さんに対する呼び名が「まこっちゃん」から「まこ」になり、なんかもうわけわからないコメントが…。
「もうまこも自分がまこなのか一騎なのか分からなくなってると思うけど」「一人だけどがんばって」「残念ながら今自分はニューヨークにいるので」
…うーん…なんか脈絡なかったから記憶が断片で申し訳ない。(笑)まあ後日公式サイトで見て下さい。(笑)
指揮官とも、いつもの喜安さんとも違うヘンなキャラになってて…イメージで言うとガウンを着てブランデーグラスを回しながらしゃべってるおじさんみたいな…。(笑)
「がんばって!」という喜安さんに「はいっ」と応える石井さん。
喜安さん、当日発売のソフトに言及して。
「DVDがすり切れるくらい見て下さい」
「皆さんのDVDと僕のDVDのどちらが早くすり切れるか競いましょう!」
そっか、喜安さんはDVDなんだ、と思いつつ聞いてました。(笑)
コメント終わったあと
「あんなこと言ってますけどどうせ投げっぱなしですよ」と石井さん。
中西くん曰く「なんでこんな上から目線なんですかね」(笑)
「テンション異様に高いですよね」
「絶対ニューヨークじゃないし」
「普段の喜安さんをご存知の方はお分かりだと思いますが…喜安さんてテンション低いですからね」と石井さん。
喜安さんのコメントが「シネマサンシャインのみなさん」となっていたので、多分名古屋と大阪は別バージョンと思います。
そして誕生日ケーキが運ばれてきます。
さっき手を洗ってきましたから、という中西くんがペティナイフでケーキをカット。
「石井さんお腹すいてますか」「まあ、それなりに」ケーキの周りを回りながら中西くんのナイフがすごい鈍角に当てられるのを見て「いやっ、もっと鋭利な角度でいいですからっ」と石井さん。
「じゃ、切りますね。あっ、一緒に切りますか?」初めての共同作業的な申し出を「いやいや」と固辞する石井さん。
「いただきます」と結局一口だけ食べた石井さん。「おいしいです、すごくジューシーです」(食べたのはイチゴだったらしい)
そしてケーキの傍らにカードがあり「読んで下さい」と中西くんに言われる石井さん。
「誕生日おめでとう一騎、一騎の10歳のころの思い出を熱く語って下さい……って、オレがですか!?」
ムチャぶりにアワアワする石井さん。それは確かに無茶だよ…。
「なんで10歳なのかもわからないし」
「10歳…のときには紅音さんはもういないんですよね…」
アワアワアワアワしたあと、決意のにじんだ声で。
「家事にあけくれていましたっ!」
家には大きな子供が(史彦)いて、なんにもできないじゃないですかっ!だからっ!それで今では何でもできるようにっ!
みたいな、もう必死の形相の石井さん。
「あっ、あるいはっ」(あるいはって・笑)
一騎のすごい身体能力はこのころの修行によってっ!
「総士とはあまり会ったりしなかったんですか」中西くん
「うーんと、総士は…なんかよそよそしいっていうか」
「剣司とは?」
「剣司はなんかっていうと、つっかかってきて」
「あっ、もうそのころから?」
段々追いつめられていく石井さんに中西くんのトドメが。
「じゃこれが公式ってことで」
「ええええっ!!!」ビビる石井さん。「えーっ、でも、だってええ!?」みたいな。(笑)
「皆さんお気づきでしょうが、今日はつっこみがいませんからね!!」すがるような目の石井さんが客席に訴える…。
「ちなみに、もうソフトを入手したっていう方はどれくらいいらっしゃいますか」中西くんにきかれ、皆で挙手。
かなりの割合で既にゲットずみ。
「そして、我こそは今日一番遠くから来たぞ、っていう方は?」という中西くんに挙手で応えたお客さんはなんと北海道からいらしたという方でした。おおおーー。
進行中、遅れて席につくお客さんに、その都度「いらっしゃい」とあいさつをする二人。(笑)
そしてサイン入りのグッズの抽選をする石井さん。
「実はもう予定時間を過ぎてまして」と中西くん。
「この、一騎の誕生日イベントの日が台風だったっていうのは、もうこれから何年たっても忘れられない思い出になると思いますよ。今日の様子とか、是非みなさん日記とかに書いて下さいね」と中西くん。(笑)
で、10月のイベントと12月の舞台の告知。
舞台では「えっ、こんなことが?」というサプライズも用意しております、ということでした…な、なんだろう…。
序盤で、なんもないところで上映の音が流れてきて(スタチャの音からクロックワークスの音あたり)慌てる二人。
「不測の事態ですが、これはなかったことにして下さい」(笑)
そんなこんなで名残惜しい感じで退場する石井さんと中西くんでした。
そして上映開始ーー。
わたしの感想は続きにたたみます。
---------------------------
思ったより作画が直っててビックリしましたーー。
特殊効果だけで作画は修正しないのかと思ってたので。
とくに史彦がいっぱい直ってて嬉しい。
そして芹ちゃんの無事なカットが挿入されていて嬉しい。
島のコア子ちゃんのカット挿入もありましたね。
あとラストの偽装鏡面を貼るカットが、ものすごくわかりやすくなってた。
あれはわたしは元の「よく見たら島がそっと消えてる…偽装鏡面か!」っていう奥ゆかしいのが好きだったな。(笑)
そしてパリンと登場の指揮官が!あれはシルエットでよかったんじゃないでしょうか!?なんで真顔!?(笑)
剣司もけっこう直ってました。ちょっと不思議だったのが、咲良と間接キッスのところでポッと赤くなってたのが消えてた…と思うんですが。なんでだろう。
それと「別に世話するとかじゃ…」のとき振ってた右手が消えてた。落ち着いた男、って感じを強調したかったんでしょうか。
溝口さんもわりと修正入ってたような気がする。
そして甲洋のフィアーがものすごい神々しくなってた…!
むしろニヒトを超えたって感じで!カッコエエ!!
ラスト手前あたりの一騎がものすごい美人だったんですけど…あれはもともとだったのか、修正入ったからなのか、ちょっと記憶がないです。目を見張る美人っぷりだった…。
あとは、なんというか光るところはキラキラして暗いところはより暗くなってた感じですかね。
結晶とかほんとキラキラしてましたね。
いやーー。上映後は拍手。
なんか盛り上がっちゃったんで。22日も見にいっちゃおうかなってかなり本気で思ったんですけど…よく考えたらどうしても外せない仕事の打ち合わせが入ってた…。
残念!!!!
そして徳島に行ったらリテイク前のをもう一度見て確認できると思うんだけど…残念!
リテイク前のも、いつかなんかの特典とか改めて廉価版で販売とかしてほしい…。あれはあれで欲しいですよね。
という感じで慌ただしいですがレポートでした。
詳しくは公式の動画で!(笑)
思ったより作画が直っててビックリしましたーー。
特殊効果だけで作画は修正しないのかと思ってたので。
とくに史彦がいっぱい直ってて嬉しい。
そして芹ちゃんの無事なカットが挿入されていて嬉しい。
島のコア子ちゃんのカット挿入もありましたね。
あとラストの偽装鏡面を貼るカットが、ものすごくわかりやすくなってた。
あれはわたしは元の「よく見たら島がそっと消えてる…偽装鏡面か!」っていう奥ゆかしいのが好きだったな。(笑)
そしてパリンと登場の指揮官が!あれはシルエットでよかったんじゃないでしょうか!?なんで真顔!?(笑)
剣司もけっこう直ってました。ちょっと不思議だったのが、咲良と間接キッスのところでポッと赤くなってたのが消えてた…と思うんですが。なんでだろう。
それと「別に世話するとかじゃ…」のとき振ってた右手が消えてた。落ち着いた男、って感じを強調したかったんでしょうか。
溝口さんもわりと修正入ってたような気がする。
そして甲洋のフィアーがものすごい神々しくなってた…!
むしろニヒトを超えたって感じで!カッコエエ!!
ラスト手前あたりの一騎がものすごい美人だったんですけど…あれはもともとだったのか、修正入ったからなのか、ちょっと記憶がないです。目を見張る美人っぷりだった…。
あとは、なんというか光るところはキラキラして暗いところはより暗くなってた感じですかね。
結晶とかほんとキラキラしてましたね。
いやーー。上映後は拍手。
なんか盛り上がっちゃったんで。22日も見にいっちゃおうかなってかなり本気で思ったんですけど…よく考えたらどうしても外せない仕事の打ち合わせが入ってた…。
残念!!!!
そして徳島に行ったらリテイク前のをもう一度見て確認できると思うんだけど…残念!
リテイク前のも、いつかなんかの特典とか改めて廉価版で販売とかしてほしい…。あれはあれで欲しいですよね。
という感じで慌ただしいですがレポートでした。
詳しくは公式の動画で!(笑)
PR