[PR]
2025年04月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんな日曜
2012年01月29日
落ち着け、史彦!!(>舞台アカウント)
今日、ほんとうは有明のシティに行きたかったんですけど。
ちょい体調が不良だったのと、夕方、さくちゃんの舞台楽日チケットをとってしまっており(笑)午前中から外活動するのは無理と判断…。
家で3月の原稿のネームをやっていました。
そんなわけでこのまま描くと正味16ページ。下書きしてて、もっとねちっこく描きたくなったら(笑)少し増えるかもしれません。
が、下書き作業ができるのは来月の22日以降ですが。まあネームが終わっていればあとは作業なので気がラクです。
えーと、さくちゃんの舞台の感想とも言えない感想を「続き」にたたみます。
○ポチッとありがとうございましたー。
>香流さま
こんばんはーー。ううー。今日は是非ごあいさつをしたいと思ってたのですが…無念です。
4746グッズをゲットしたかったです…。
そうですよね、気付けばトップからずいぶん一騎が遠ざかっていました。(笑)
ありがとうございましたー。
>冴子さま
そうなんですよ、瞬殺でしたよ指宿パラソル。クマがからっぽになってしまったら、スコップとキイロイトリと砂しかなくなります…。(笑)
>仁零久さま
いつもありがとうございますー。いやー、実物は見てないんですけど、さつまあげのデッカイ看板に「エビ入り」って、こう、さつまあげからエビの尻尾がでてる写真があって。
「ああ皆城くん…」って思っちゃったんですよね。(笑)
クマ…そんなに行方不明になりがちな奴だったとは…。リラックスしすぎですね。(笑)
●ということで感想。(笑)
何の感想かというと、桜田さんが出てた舞台のです。今日が千秋楽でしたー。
内容の説明は…しません。(笑)いや、できないというか、設定が細かくてめんどいというか。それ説明しても大して意味のない内容というか。(笑)
まあ色分けされた8人のキャラクターが、それぞれのエレメンツ特性を駆使し、チームを組んだり敵対して戦ったりする話です。
ゲーム関係の人が作った話らしく、いかにもゲームっぽい感じの。それはともかく。
さくちゃんは青(他は白、黒、水、黄、赤、緑、紫)キャラ。
得物は日本刀。(でも片手で振り回してましたー)着ているのは青の詰め襟。
本人は悪役と言ってましたが(でも悪じゃないとも言ってましたね)悪というよりは「屈折してる」という感じ?対するチームが「真っすぐな人」っていう位置づけだったので。
生き生きとアクションしてました。(笑)楽しそう。
足技は飛び蹴り、回し蹴りなどさまざま。わたしがビックリしたのはむしろ倒れ方。
多分8人の中で初めて倒れたのが青くんだったんですけど、ドターン!!ってすごい音がして。大きな音がするようにわざとやったんだと思うんですけど、派手だったなぁ。
あと2回目、うつぶせに倒れたときは頭の位置は変わらずに足をズルッと後ろに滑らせてこれもバターン!てすごい音で前向きに倒れた。
こんな倒れ方は初めて見たので驚きました。
アクション以外でも、わりと激情を吐露するシーンがあって。
フナでは総士くんだったからわりと能面ばかりでしたが、今回の感情をあらわにしたときの顔の演技もいいなぁと思いました。
とまあ、ここまでがさくちゃんの感想。(笑)
共演に堀川りょうさんがいまして。黒の人だったんですけど。今やわりとご年配という年齢ですが、すごくかっこよかったです!背もちびっこさんなんですけど、貫禄あるというか。存在感すごい。
やはり声優さんの声の通りってハンパないなぁというか。
フナでの翔子、容子さん、千鶴さんもそうでしたが、一般的な舞台俳優さんに比べて声優さんの滑舌って素晴らしいですよね。
堀川さんは声じたいも好きなので…うっとりでした。
みんなにベジータ言われてましたが(何故かカメハメ波出してたし・笑)わたしは心の中で「平次ーー」て叫んでました。(笑)
そんなかんじで。楽しんできました。
あ、楽日なのにアンコールないなぁ、なんでかなぁと思ってたんですが。あれですね、待ってたらきっと客席にキャストが来てくれるんですね。フナのときみたいに。多分。
わたしは例のごとくササッと出てしまったので本当にそうかは分からないんですけど、そんな雰囲気でした。
せっかくなのでCD買ってみました。(パンフはちょっと中身が乏しかったので買わなかった。)
明日聴いてみまーす。
何の感想かというと、桜田さんが出てた舞台のです。今日が千秋楽でしたー。
内容の説明は…しません。(笑)いや、できないというか、設定が細かくてめんどいというか。それ説明しても大して意味のない内容というか。(笑)
まあ色分けされた8人のキャラクターが、それぞれのエレメンツ特性を駆使し、チームを組んだり敵対して戦ったりする話です。
ゲーム関係の人が作った話らしく、いかにもゲームっぽい感じの。それはともかく。
さくちゃんは青(他は白、黒、水、黄、赤、緑、紫)キャラ。
得物は日本刀。(でも片手で振り回してましたー)着ているのは青の詰め襟。
本人は悪役と言ってましたが(でも悪じゃないとも言ってましたね)悪というよりは「屈折してる」という感じ?対するチームが「真っすぐな人」っていう位置づけだったので。
生き生きとアクションしてました。(笑)楽しそう。
足技は飛び蹴り、回し蹴りなどさまざま。わたしがビックリしたのはむしろ倒れ方。
多分8人の中で初めて倒れたのが青くんだったんですけど、ドターン!!ってすごい音がして。大きな音がするようにわざとやったんだと思うんですけど、派手だったなぁ。
あと2回目、うつぶせに倒れたときは頭の位置は変わらずに足をズルッと後ろに滑らせてこれもバターン!てすごい音で前向きに倒れた。
こんな倒れ方は初めて見たので驚きました。
アクション以外でも、わりと激情を吐露するシーンがあって。
フナでは総士くんだったからわりと能面ばかりでしたが、今回の感情をあらわにしたときの顔の演技もいいなぁと思いました。
とまあ、ここまでがさくちゃんの感想。(笑)
共演に堀川りょうさんがいまして。黒の人だったんですけど。今やわりとご年配という年齢ですが、すごくかっこよかったです!背もちびっこさんなんですけど、貫禄あるというか。存在感すごい。
やはり声優さんの声の通りってハンパないなぁというか。
フナでの翔子、容子さん、千鶴さんもそうでしたが、一般的な舞台俳優さんに比べて声優さんの滑舌って素晴らしいですよね。
堀川さんは声じたいも好きなので…うっとりでした。
みんなにベジータ言われてましたが(何故かカメハメ波出してたし・笑)わたしは心の中で「平次ーー」て叫んでました。(笑)
そんなかんじで。楽しんできました。
あ、楽日なのにアンコールないなぁ、なんでかなぁと思ってたんですが。あれですね、待ってたらきっと客席にキャストが来てくれるんですね。フナのときみたいに。多分。
わたしは例のごとくササッと出てしまったので本当にそうかは分からないんですけど、そんな雰囲気でした。
せっかくなのでCD買ってみました。(パンフはちょっと中身が乏しかったので買わなかった。)
明日聴いてみまーす。
PR