忍者ブログ

[PR]

2025年04月20日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マークアイン

2017年01月22日
公式サイトに行ったらPVがちょっと大きく見られるようになってて
画面を止めながら見たんですけど

新型機?の表示が

Mk Eins-re:Specter

ってなってて。スペクターって幽霊とか妖怪とか不安とかいう意味らしいんですけど
マークアインって今どうなってたっけ??って思って…

まとめウィキを見たら、とりあえず無印のとき道生さんが最後に乗って、天地のときには欠番扱いになってるんですよね。
EXOでコアが増殖したときにアインも使ったんかな??
もともとアインは総士が乗る用に用意されてたんだけど、乗れなくて、ってやつでしたが。

そして関係ないけど零央ちゃんのスサノオって「マークエルフ改」なんだけど…
エルフって島に戻ってきてたっけ?
機体そのものじゃなくてタイプが同じってこと?

なんかいろいろ忘れてるのと覚えてないのとでわからなくなってる(笑)

拍手

PR

PV

2017年01月06日
やっぱりけっこう忘れてた
というか動揺して目が滑ってたんだな

変わらないジェレミーと史彦、太った剣司と男前の零央、男前の一騎くらいしか…記憶してなかったわ

美羽ちゃん乗ってるし
ニヒトは生まれ変わって形変わってるし

てゆーか
またさらわれてたのか総士…!!
しょっぱなの衝撃事実を記憶してなかったわ

ずっと探されるほど長くいなかったのか

一騎が可哀想だろう!!!

まあ可哀想で言えば容子さんにまさる人はいないのであれだけど


とにかくすげぇ出来てるんだけど…公開いつなんだろう
EXO終わってそのまま継続して作ってたんかな
いや制作が決まったのはたぶん2015年の12月『おとなたちがヤケになった』とかあのときだと思うけど…それから1年作ってたのか

うおおおお
平井さんの絵やっぱいいわ

EXOの作画監督さんたちの絵もそれなりに素敵だなと思ってたけど
やっぱり平井さんの絵は全然違う…!

あかん。こんなに盛り上がってるのに自分ひとりだけで(わたしフナ友ほぼいないから・笑)チラッとも絵を描く時間がない…クッ

なのでブツブツ呟くだけですみません。
こんなに盛り上がっているのに吐き出せない辛さ。(笑)

拍手

前回のスケジュール感

2017年01月06日
EXOのときどうだったかなと思って振り返ってみたんですけど

2013年12月 天地のリバイバル完全版上映会 + 総士生誕祭でEXOのPV公開
(このとき、以下の日程についても発表してました)
2014年春に新キャスト発表
2014年11月 完成披露試写 1,2話先行上映
2015年1月から放映開始


で、今回2016年12月にPV公開ですので…
うまく進んでいれば今年の年末には何か見られると…いいですね!
テレビじゃなくて劇場版でもいいよ!3部作くらいで!

ところで昨日の夜また冲方本の天地前日譚を読み返したんですけど。
ほとんど忘れてて我ながらビックリ。(笑)
冲方さんのキャラいじりすごいな…みんなかわいいな…
冲方さんが文章で書く一騎が激烈にかわいいんだよなぁ…!
はーーかわいい。

拍手

ふと

2017年01月05日
EXOでしょっぱなからさんざん匂わされていたせいなのか、最終回で皆城くんが境界を越えてもわたしが完全に絶望しなかったのはなんでだろう?と思ったんだけど。

一騎さんが納得しちゃったからなんだと思うんですよね。
無印の最後では「必ず戻るから待ってろ」って言われて「わかった、待ってる」
EXOでは「また会おう」と言われて「ああ」ってなって

結局皆城の言いなりか一騎…!(笑)

でももし、最後の最後に皆城くんが「これで本当にお別れだ、さようなら一騎」って言ったら、一騎はぜったい一緒に行くと思うんです。
一騎がそうしなかったんだからいいのか、とわたしも多分納得しちゃったんだと。

まあ本気で「でもあの総士くんはもういないんだ」って突き詰めて考え始めたら辛くてどうにかなりそうだから自己防衛してるのかな、って気もしますが。

無印はほんとうに何度も見て、けっこういろいろ考えたんだけどEXOはそんなに見返してないので、傷を舐めつつビヨンドまで考えよう。
人類軍とかヘスターとか、まあけっきょくトリプルプランてなんだったのかとか、もうちょっとわかってないといけない気がする。

拍手

激しく忘れていました

2017年01月04日
なんかこのまま過去絵とか消えてもいいやって思ってたんですけど、改めて過去のオエビマンガとか見たら割と面白かったので(我ながら・笑)あわてて保存してピクシブに上げたりしてるんですけど。

思ってた以上にすごい量があって呆然としています…
なにあのコママンガの長さ

そしてトップにまとめそこねていたオエビマンガも2,3あって、それなんかすっかり忘れ去っていました…まあたっぷり3年くらい前のだし…
とりあえずPCに保存はしたので、ぼちぼちシブにまとめます。

もっと綺麗に描いてたら本にすることもできたんだろうけど…ほんものの落書きだからな…落書きだからこそ長く描けたとも言えますが。

改めてレンタルサーバでサイト作ることも考えたんですけど…いまどきサイトってみんな見にこないよねって思いますしね。
ブログに落書きして、たまったらシブに上げるってのが楽でいいかなと。

拍手

あけおめです

2017年01月03日
2017あけおめです。
みんなは天地を見ていたんですね。

わたしも久々に天地見たかったんだけど、むしろ、
ずっと、ちゃんと一気見したいと思っていたEXODUSを1日2日で夜中にまとめて見ました。
カノンはあかんよなぁとテッィシュの山を築きながら…
もー今日は顔がむくんでるというか腫れているというか

やっぱりファフナーすごいなぁぁ
好きだなぁぁ
としみじみしております。
頭の中ではずっとサントラ織姫の曲がループしてるよ

ビヨンド早く見たい……

ミツヒロどうなったんだよ!(笑)

いやー、まとめて見てよかった。
好きです。

拍手

ビヨンド

2016年12月30日
パシフィコでしたー。

いやー、初めにまりかさんが「喜安さん卒業です」って言ったときは一瞬ザッと血の気が引いたよ。(笑)
そのあと、だんだんノリがアレだから茶番かってわかってきたんだけど、でも万が一万が一もあるかも…って思ってて。
茶番でホッとしました。
いやはや。もー。

PVないの?って思って、まあまだ作れてないわな、とりあえずティザー絵だけども見れてよかったよ、って思ってたら最後の最後にPVでしょ。
世田谷のときと同じで、また裏で豪さんが「よっしゃ」ってガッツポーズしてんだろってちょっと悔しかったけど。(笑)

みんなで「おおーーっ」とか「ええっ!?」とか言いながら初見のVを見る興奮が…世田谷のときを思い出しました。楽しかったです。

EXOがストーリーの幅がすごく広くて、まあ無印で全然描けなかった人類軍側も描かないとねって、わかってはいてもストーリーが俯瞰すぎてイマイチ前のめりになれず、しかも次々といなくなっていって悲惨さだけが残ってしまったって印象が正直あったので…(今でも2期は特にテレビ放映ぶん1回しか見られてない。悲しくて)
なのでPVで見た感じでは、子総士に焦点が当たってるストーリーなのかな?と思って嬉しかったです。
実際どうなのかはわからないけど…そうだといいなと。
やっぱりキャラに寄った話のほうが、萌えられるっていうのもあるし、
単純に感情移入しやすいし。
小説だと俯瞰的なストーリーは読み応えがあって好きなんですけどアニメはもうちょっとキャラに寄ったもののほうがいいんじゃないかと個人的には思っております。
いやー零央ちゃんカッコいいっす…!恐ろしく男前です。惚れる!

イベントですが、今回のまりかさんはMVPじゃないかな。
ボケの具合が丁度いいし(笑)進行もちゃんとやってくれてましたし。絶妙のバランスで大変楽しかったです。
そして太陽と月を合唱。(笑)
喜安さん,普通にちゃんと歌ってくれてましたよね。すごい嬉しかったな。

思ったのは、なにごとも、できることはやっておくと何かしら役に立つねってことでした。佐々木さんの歌も、もともとなかったものを「せっかくなんだから歌わせてよ!!」とアピールして実現して、それだけで終わらずにイベントで歌うことになったじゃないですか。
太陽と月も、はじめは「ファフナーの世界観にこれは無いだろうよ」と思ったけど、イベントのノリで歌うにはピッタリの曲だなと思って。こういう曲があってよかったなって思いました。
ミカミカも歌えばよかったのに。(笑)

イベントのあと、わたしは一人で横浜泊だったんですけど、中華街で肉まんとゴマ団子買ってホテルで食べ、酒飲みながら年賀状書いてゆっくり過ごしました。
続編ニュースの興奮を分かち合う人がいたらそれはそれで嬉しかっただろうけど。(笑)
よい年末でした!おかえり総士!

拍手

座席

2016年12月13日
チケットを引き換えてきましたー。
1階だったけど、残念、だいぶ後ろのほうでした〜。

拍手