忍者ブログ

[PR]

2025年04月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2話

2015年01月18日
さらっと以下にたたみます


拍手

PR
つづきはこちら "2話"

不在にて

2015年01月16日
東京在住のうえ、土日不在ゆえ、2話の感想とかは週明けに書きますねん

水族館にお泊まりしてくるっすよ

拍手

そういえば予約

2015年01月11日
結局エグゾ1巻のブルーレイはキングレコードで予約しました。
いきなり納品は2月7日以降になりますって表示された。
なんでや…!
まあそれくらい待つけど。
予約特典のブロマイドって謎だよなー。まあ一番もらって困らないものを選びました。

ところで、2巻以降の説明をちらほら見ていたら、前は気付かなかったんだけどドラマCDとかラジオCDとか書いてあんのね。
こういうのは将来ボックスで出たときには入らないんだろうか。
結局こうして単品で購入してBOXも買ってしまうというオチですよね。宿命やね。
ドラマCDは楽しみだなぁ!

関係ないですが舞台で甲洋をやった大音くん、本番に出るのかはわからないけど「ブラッドブラザーズ」やるんだ。ブログには主役の代役って書いてあったけど。
その昔、三田村邦彦さんと柴田恭兵さんというある意味無謀なキャストで上演されたミュージカル。(笑)日本とほぼ同時にロンドンでもやっていて、そのころ両方見たんで思い出の作品です。懐かしい。
でも今回のキャストはじゃにーずの子たちなんですね。
まあ若い子がやるのが正しい内容なので正解なのかも。
大音くんのミッキーも見てみたい。

拍手

1話

2015年01月11日
見たーーーー

続きにたたみます↓

拍手

つづきはこちら "1話"

池袋最終

2015年01月11日
よかったよ予約してて。まさかの満席だったよ。立ち見も出してたん?
そして、いたんですか藩さん。

ちょこっとだけど感想追記。
たたみます。



拍手

つづきはこちら "池袋最終"

一挙

2015年01月10日
一挙放送、後半のお祭りのあたりから見てもうた。

ニコニコのコメントにイラッとしながら。(笑)
いちいちホモとか書くやつ、エヴァのパクリとか言うやつ爆発すればいい。
真面目に見てればわかるだろ。
嫌なら見なきゃいいだけなんだけど、大半は普通のコメだからな。

見ながらなんか描こうと思ったんだけど、なぜかこういう選択になりました。
エメリーの目ってちょっと「なんでこうした?」っていう不思議な目だよね。



ところで今、明日の劇場のチケット予約したんだけど、前のほう以外ほとんど埋まっててビックリした。
あの部屋すごい狭いけどね。最終日だからだけどね。
でも埋まってると思ってなかったから予約してなくてもいいだろって半分思ってたんだ。見てみてよかった。現地に行って最前列しかなかったら悲しいところだった。
シネサンの6ってホームシアター程度しかなくてほんとにビックリするんだ。(笑)
一番後ろとかだと、もう家のテレビのほうがなんぼもマシってくらいだもん。
最前列でもよかったのか…??
まあいいや。とりあえず明日見てきまっす。

拍手

パシフィコ??

2015年01月09日
行ったことないからよくわからんのだけど…。
会議室だと1000席くらい。
大ホールだと5000席くらいあるんだけど…………。

豪ちゃん!!!またやらかしたんじゃないでしょーね!!!
5000は無理だって!
今さら1000もないだろうしなー。
無理だって5000は。
むしろDVD封入の優先券がなくても普通に買えるんじゃ…。

とりあえず今夜の録画の準備をしないと。
新しいBDディスクを初期化するす。

拍手

舞台挨拶

2014年12月27日
18時の回で見てきましたーーー。

D列だったから舞台挨拶はチョー近くで見られて嬉しかったんだけど、画面的に見辛かったので、もう一度見たいな。

先日のイベントではスクリーンが小さかったのと、初見に情報オーバーフローしたので分からなかった部分がひとつ解決した。
2話もすごかったよーーーー。
真矢さま激烈にカッコいいよーーー。
すごい個人的になんだけど、いまやもう残っているのかわからない設定なんだけど、皆城くんが真矢を好きだっていう感じがね。ちょっとツボなんですよね。
そして真矢にはまっっっっったくその気がないっていうのがまた。

どのシーンを見ても全部にちゃんとバックグラウンドがあって、テキトーなセリフもリアクションも全然ないっていうのがほんとにすごいと思います。

あとエンディングもね。初めて見たけども「おおおおおおお……」って感じです。

10年前放映されたのと同じ作品なんだけど、違う作品なんだ、と思ったし、違う作品だけど同じなんだと思った。

今まで回覧板で小出しにされていたセリフが「ああ、ここに使ったセリフだったのか」ってちょっとずつわかるのも嬉しい。
クロッシング拒否、とか。

イベントはもう、さすが喜安さんですね。
舞台の人のアドリブ力、安定してる…。
豪さんのMCも久々でしたわ。

手相って。もうあのジャケ絵見たら手相としか思えないわ。

皆城くん、誕生日おめでとう!
来年は是非オールナイトでお祝いしたい!

拍手