[PR]
2025年04月22日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おえび
2014年01月26日
コメント下さった方々ありがとうございましたー。
そうなんです、前にもそんなことがありました。
こっちのjavaのバージョンとオエビが使っているシステムのバージョンが合わないとか、そんなことだと思います。
故障とかではないですので。
わたしがもっと詳しければ、なんか対策がわかると思うんですけど…勉強する気力も必要性も感じないので、まあ放置しておきます。
たぶんオエビのほうが追いついてくれれば、また使えるようになると思います。
別の話ですが、仕事で使っている、画像をやりとりするサーバ?もjavaを新しくすると使えなくなるのでバージョンアップしないで下さい、とアナウンスされたこともありました。
なんかいろいろ面倒臭いですパソコンもネットも。(笑)
ところでクルセイドが発売になったようですねー。
やはりわたしは手を出しそびれております。(笑)
そうなんです、前にもそんなことがありました。
こっちのjavaのバージョンとオエビが使っているシステムのバージョンが合わないとか、そんなことだと思います。
故障とかではないですので。
わたしがもっと詳しければ、なんか対策がわかると思うんですけど…勉強する気力も必要性も感じないので、まあ放置しておきます。
たぶんオエビのほうが追いついてくれれば、また使えるようになると思います。
別の話ですが、仕事で使っている、画像をやりとりするサーバ?もjavaを新しくすると使えなくなるのでバージョンアップしないで下さい、とアナウンスされたこともありました。
なんかいろいろ面倒臭いですパソコンもネットも。(笑)
ところでクルセイドが発売になったようですねー。
やはりわたしは手を出しそびれております。(笑)
PR
2014年でございます
2014年01月05日
あけましてどうも。すっかりただのブログサイトになりましたが。
たぶん今年もこんなんだと思います。
トップ絵とかそもそもサイトのメニューとか変えるのも、別のPCから繋がないといけなくなってしまったんで、なかなか作業ができません。
仕事だとか、もろもろの合間にできたらやります。はい。
初夢とかではないですけど、エグゾダス1話という体のアニメを見た夢を見ました!
何度目だ!(笑)
後半はなぜか皆城くんが普通に喜安さんになっていたけども。(笑)
放送時にテレビで見ているんですけど「録画してない!やばい!」と焦りました。
やっぱ録画はしたいよね。あとでセル買うとしても。
その夢では、少なくとも1話の前半はすごいのどかな感じのシーンが続いていて「よかったーー」と思いつつ見ていた気が。
たぶん、PVの影響だと思う。一騎さんの笑顔の印象が強かったのかな。
ほんとの1話もそんな日常のほんわかシーンが10分くらいはあるといいな!
新年一発目のっぴーのツイート。
わたくし、個人的に皆城くんがそんなにみんなに人気のある人だという印象がまったくないんでございますが…。(笑)
ファッションとかアイテムを男の子たちが真似したがるような人物とは思われないのだが、どうだろうか…。
冲方さんの小説だと、それなりに仮面人格(言い方ひどい…)の皆城君が優等生として人気というか崇敬を集めていたってうのはわかるんだけど。
アニメの皆城君はねぇ。
どうですか。
あの、ひとつ念のため申し上げておきますが、わたくしは皆城君大好きですよ。
胸が苦しくなるくらい「愛おしい」(まこつさん至言)ですよ。
でもなんか、そういう魅力と、普通に「人気がある」っていうのとはなんか違う気がして。
まあいいんですけど。
皆城君の魅力は一騎にだけ見えていればいいんじゃないかっていう。(笑)
なんか皆城くんは「好かれる要素がある」っていうより
「ほっとけない」とか「気になる」とか「見てるとイライラする」とか「切ない」とかプラスの感情じゃないんだけど「引っ張られてしまう」感じなんじゃないかと。
個人的な印象ですけど。
そんなかんじがする。
大好きです。
そして新年一発目の「一歩」を見逃した!!
ああああーーー。
でも沢村こわいしな…。マンガ読んでたときも怖くて怖くて。試合が終わっても怖くて。ブルブル。来週決着がつくのかしら?もう終わったのかしら。
たぶん今年もこんなんだと思います。
トップ絵とかそもそもサイトのメニューとか変えるのも、別のPCから繋がないといけなくなってしまったんで、なかなか作業ができません。
仕事だとか、もろもろの合間にできたらやります。はい。
初夢とかではないですけど、エグゾダス1話という体のアニメを見た夢を見ました!
何度目だ!(笑)
後半はなぜか皆城くんが普通に喜安さんになっていたけども。(笑)
放送時にテレビで見ているんですけど「録画してない!やばい!」と焦りました。
やっぱ録画はしたいよね。あとでセル買うとしても。
その夢では、少なくとも1話の前半はすごいのどかな感じのシーンが続いていて「よかったーー」と思いつつ見ていた気が。
たぶん、PVの影響だと思う。一騎さんの笑顔の印象が強かったのかな。
ほんとの1話もそんな日常のほんわかシーンが10分くらいはあるといいな!
新年一発目のっぴーのツイート。
わたくし、個人的に皆城くんがそんなにみんなに人気のある人だという印象がまったくないんでございますが…。(笑)
ファッションとかアイテムを男の子たちが真似したがるような人物とは思われないのだが、どうだろうか…。
冲方さんの小説だと、それなりに仮面人格(言い方ひどい…)の皆城君が優等生として人気というか崇敬を集めていたってうのはわかるんだけど。
アニメの皆城君はねぇ。
どうですか。
あの、ひとつ念のため申し上げておきますが、わたくしは皆城君大好きですよ。
胸が苦しくなるくらい「愛おしい」(まこつさん至言)ですよ。
でもなんか、そういう魅力と、普通に「人気がある」っていうのとはなんか違う気がして。
まあいいんですけど。
皆城君の魅力は一騎にだけ見えていればいいんじゃないかっていう。(笑)
なんか皆城くんは「好かれる要素がある」っていうより
「ほっとけない」とか「気になる」とか「見てるとイライラする」とか「切ない」とかプラスの感情じゃないんだけど「引っ張られてしまう」感じなんじゃないかと。
個人的な印象ですけど。
そんなかんじがする。
大好きです。
そして新年一発目の「一歩」を見逃した!!
ああああーーー。
でも沢村こわいしな…。マンガ読んでたときも怖くて怖くて。試合が終わっても怖くて。ブルブル。来週決着がつくのかしら?もう終わったのかしら。
そっか
2013年12月30日
コメントいただきましてありがとうございました。
遠視かぁ。
自分が近視だから他のこと知らなかったですね、失礼しました。
てゆーかそろそろ自分が老眼みたいです。最近よく見えない。こわっ。
キャラの眼鏡設定として遠視はちょっと地味なので、そうですねぇ、おっしゃるとおり伊達か…なんかフナならではの特別設定か。
ところでミツヒロですけど。
クローンはないですよね、やっぱたぶん。
わりとフナはいかにもなあり得ない設定はないと思うので…もしクローンだとすると、あの子の見た目どおりの年数より前に採取した細胞を使って作ったってことに。
それっていつよ。(笑)
ササッと大人の体を短期間で製造できるのはフェストゥムだけだと思うし…。(レプリカだけども)
それよりは普通に子供だと思ったほうが自然だと思うんですけど…それっていつだ。(笑)
あとはミツヒロの信奉者が後継者を標榜しているだけとか。
伝説の真壁は一騎じゃないんですか?
前に全世界中継されたから、それを見てとか。
そして新キャスト発表の「春」とは、AnimeJapan 2014のときじゃないですかね。
だといいな。
特設ステージとかはチケット大変だから回避してほしいですけど。
遠視かぁ。
自分が近視だから他のこと知らなかったですね、失礼しました。
てゆーかそろそろ自分が老眼みたいです。最近よく見えない。こわっ。
キャラの眼鏡設定として遠視はちょっと地味なので、そうですねぇ、おっしゃるとおり伊達か…なんかフナならではの特別設定か。
ところでミツヒロですけど。
クローンはないですよね、やっぱたぶん。
わりとフナはいかにもなあり得ない設定はないと思うので…もしクローンだとすると、あの子の見た目どおりの年数より前に採取した細胞を使って作ったってことに。
それっていつよ。(笑)
ササッと大人の体を短期間で製造できるのはフェストゥムだけだと思うし…。(レプリカだけども)
それよりは普通に子供だと思ったほうが自然だと思うんですけど…それっていつだ。(笑)
あとはミツヒロの信奉者が後継者を標榜しているだけとか。
伝説の真壁は一騎じゃないんですか?
前に全世界中継されたから、それを見てとか。
そして新キャスト発表の「春」とは、AnimeJapan 2014のときじゃないですかね。
だといいな。
特設ステージとかはチケット大変だから回避してほしいですけど。
メガネ
2013年12月29日
PVは公開されたからもうネタバレ対応はなくていいでしょう。
そんなわけでメガネ。
皆城君がどうだかはわからないんですけど。
マンガとかアニメでキャラが瞬間だけメガネかけるシーンとかありますが。
ふだんかけてないのに、手元を見るときだけ眼鏡をかけるとしたら
それは老眼
なのでは…といつも思うのですよ。
巌窟王最終回のアルベルトとかね。あれは完璧老眼。
逆に、近くを見る時はかけてないけど、遠くを見るときにかけるのは軽度の近眼ですよね。
なんなの。アニメスタッフには眼鏡に親しんでない人が多いの?
目がいい人ばかりなの?だからよくわかってないの?
自分が子どものときから近眼でずっと眼鏡なので、そういうこと思っちゃうんですよね。
のっぴーもはばらさんも眼鏡じゃないですよね。
ひょっとしてコンタクトかもしれないですけど。
まあブルーライト対策とか?
100年後設定で…?(笑)
今さら果林みたいな理由でもないでしょうしね。
でもまあ、あの製作陣のことだから、なにかしら理由づけというか、つじつまの合う設定はあるんだと思いますけども。
そんなかんじでちょっと皆城君の老眼を心配してしまいました。
○ポチッとありがとうございましたー。
そんなわけでメガネ。
皆城君がどうだかはわからないんですけど。
マンガとかアニメでキャラが瞬間だけメガネかけるシーンとかありますが。
ふだんかけてないのに、手元を見るときだけ眼鏡をかけるとしたら
それは老眼
なのでは…といつも思うのですよ。
巌窟王最終回のアルベルトとかね。あれは完璧老眼。
逆に、近くを見る時はかけてないけど、遠くを見るときにかけるのは軽度の近眼ですよね。
なんなの。アニメスタッフには眼鏡に親しんでない人が多いの?
目がいい人ばかりなの?だからよくわかってないの?
自分が子どものときから近眼でずっと眼鏡なので、そういうこと思っちゃうんですよね。
のっぴーもはばらさんも眼鏡じゃないですよね。
ひょっとしてコンタクトかもしれないですけど。
まあブルーライト対策とか?
100年後設定で…?(笑)
今さら果林みたいな理由でもないでしょうしね。
でもまあ、あの製作陣のことだから、なにかしら理由づけというか、つじつまの合う設定はあるんだと思いますけども。
そんなかんじでちょっと皆城君の老眼を心配してしまいました。
○ポチッとありがとうございましたー。