[PR]
2025年04月20日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アキバ追記
2012年11月25日
アフタートークでの「妄想EXO」ぼんやりですが追記。
○総士と一騎が自転車に乗って竜宮島をパトロールする(…だっけ?)
喜安さんのDVDネタですね。
「震えているのか?」と喜安さん。「よく覚えてますねぇ」と石井さん。
「そりゃ覚えてるよ、オレが書いたんだから」
○総士と一騎が一緒に住んでいる
「総士と一緒に住むと一騎はものすごく疲れると思うよ」喜安さん
みんなで「住むってどこに?」「アルヴィスの」「ええ?狭いよ」
「なんにもないですよ、ベッドと写真しかないですよ」石井さん
みんな「自販機が…」
「自販機しかないんだよ!?」喜安さん
「でも自販機あるから」アツコさんあたりだったか…無言で強要
「…きわめて便利だけども」喜安さん言わされる
○一騎の髪をカットするために真矢が美容師になる話
「なる話なんだ、戦わないんだね」喜安さん
「でもこういうのもいいんじゃないですか、ホラ剣司と咲良の結婚式って意見もあったし」石井さん
○続いて、髪ネタで「総士の結び目の先が異様にのびちゃってる」
「じゃあ結び目変えればいいじゃない」喜安さん
「で、伸び過ぎたら美容師の真矢に切ってもらえば」
「ものすごいカールさせられちゃうんですよ」カツさん
「キャバ嬢みたいに盛られて」「竜宮島盛り」
「どうですか?」やはり喜安さんにコメントを強要
「…重くて大変だ」微妙に総士でコメントさせられる喜安さん
あとは忘れました。(笑)
髪の毛ネタは両方とも、エグゾのキービジュアルのネタだったと思うんですけど、キャストのみなさんは多分わかってなかった。(笑)
最後のあいさつの中で、喜安さんがラジオについて、今後も……(このあたり脈絡は忘れましたが)皆さんに飽きられるまで、いや飽きられても続けていきますんで、とコメントしてました。
キャストさんたちは気合い入っている様子でしたよ。
-------------------
○ポチポチっとありがとうございましたー。ペコリ。
>さっつさま
アフタートークは今回はありましたけど、前回はなかったようです。そのときどきで。
いやまあ、だから新作の情報は当分(当分というのは半年とか1年とかそういう長さ)ないと思いますよ。
いつだったか、中西Pが「首を長ーーくして待っていて下さい」と念を入れて言ってましたし。
とにかく「今はシナリオがあがったところです」とか「今は絵コンテやってます」とかそんな報告は無理ですからね、情報が上がるときっていうのはほとんどができて、アフレコすら終わっている段階なのが他の作品では普通のようです。
だからきっとなにか出るのは来年。
…だと思っています。もちろんもっと早く情報出ればいいなってわたしも思ってますけども。業界のセオリーに照らして考えたらちょっと無理かなと。
ラジオの主旨は「エグゾの情報を流すため」ではないと個人的には思います。
もちろん新作ができてくれば、その情報を発信するためにバンバン活用されると思いますけども。
新作のことを言えるようになるまで、ものすごく長くかかるから、それまでの空白を埋めるためのツール、だと思います。ファンをキープしておくための。
そんなことしなくてもみんな普通に待つと思いますけど。(笑)
個人的には舞台もそのためのものだと思います。正直舞台の興行収入は期待できないと思うし…。まあこれはあくまでもシロウトの私見なのでわたしがそう思っているだけですが。
アフタートークでの「妄想EXO」は放送の中でもコーナーとしてやってましたよね?その中で読み切れなかったものを放送後に読んでくれていたのです。
「こうあってほしい」というか…だいたいはおもしろネタでしたけどね。(笑)
それは何故かというとですね。
アンケートは会場に入るときに突然渡されたもので「エエッこんなお題を開始時間までに考えろってムリだろ!」って焦ったんですよね。
ただ「なるべく簡潔に書いて下さい」って書いてありまして。
たとえば、という例に「総士と真矢が結婚している」とか書いてあるわけです。
つまりワンセンテンスで書けと。
そりゃもうみんな脊髄反射的なネタに走るのは仕方ないと思いますよ…。
数日の猶予をもらえれば、ちゃんとした「新作ではこうなっている…こうなっていてほしい」というものがなにかしら寄せられていたはずだと…。
でもコーナーのネタとしてはワンセンテンスのネタで正しいんだろなって思いました。
面白いですしね。
PR