忍者ブログ

[PR]

2025年05月01日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蒼穹作戦メモ3

2011年07月14日
劇場は今日が最終でしたね。
てゆーかもういっそセルの発売前日まで、どっかで上映続けたら良いと思いますよ。(笑)
ギネスブックに載るかも。(笑)

あ、葛城七穂さんのブログにて作戦の日の写真が見られますー。中西P……。そして見切れている喜安さん…。
リンクは怖いので貼らない。(笑)
検索してみて下さいっ。

というわけで続きからメモ3です。
4分割したので明日で全部終わります。
今日は冲方さんに10の質問、の部分です。

○ポチポチッとありがとうございましたーーー。ペコリン。

拍手


04.ウブカタさんに10の質問
この場の8人と募集した質問2つで10の質問。
(すみませんひとつ抜けています。記憶がない…)

●石井さん/史彦の職業はどうやって決まったのか 収入はあるのか

「なんか他にはなんもできなかったんじゃないか。辛うじてやらせてもいいかなっていうのが…」
「ろくろ屋さん?」中西P。「ろくろは売ってないよ!」ウブカタさん
「あれ(史彦の器)って売れるんですか」
「戦闘の鬼がこんなかわいいの作っちゃうんだー、みたいな感じでみんな買ってくれるんじゃないか」
「千鶴さんが大人買いしたりとか。島のみんなの優しさで真壁家は養われている…」(とか,そんな感じだったような)
(チラッと皆城家の扶養家族って聞こえたんですが…??)
石井さんはどうも納得してなかったらしいが進行上「しました」と言わざるを得なかったようす。


●喜安さん/どうやって創作のモチベーションを保つのか。そして、入れられなかったシーンはどんなシーンだったのか

「ファフナーは自然に出てくるんです。入れられなかったシーンは一騎の手作りカレーを食べてる千鶴と史彦。二人が食べてるのを見ている真矢と、なんもわかってない一騎…みたいなシーンとか」
尺の関係で入れられず。そのシーンをまるっと全部、持っていったのが総士、とウブカタさんに言われて自爆する喜安さん。
病気なのに自分の体を気遣わない史彦をしかる千鶴とか、も考えたとか。
(ウブカタさん的には史彦と千鶴はプッシュしたいカプのようです)

●木村さん/変わったお名前ですが、ペンネームで得したこと損したことはありますか
「ペンネームの由来を聞こうと思ったけどWikipediaに載ってたので…調べてわかることを聞いても、と思った」

「読めなくても僕は別に損得ないんですけどね、自分で自分は呼ばないから」と言いつつ
読めないので覚えてもらえる。何十秒かその話題で盛り上がってもらえる。
宅配便の人が「あの…点が!点がひとつ足りないんですけど」(サンズイとニスイ)と慌てながら届けにくる(笑)。


●(まりかさん?環さん?)/誰とカレーを食べたいか

「リーフレットと同じじゃん」と言いつつ…
脚本を書くときにすでに全員と頭の中で食べてみた。それぞれどんな反応するのかなと思いながら。
だから、いなくなってしまった人と食べてみたい。甲洋とか衛とか。


●新井さん/アイデアはどこから生まれてくるんですか? メモ帳とか持ち歩いてるんですか

わいてくるっていうより、そこに埋まっているものを形をくずさないように掘り起こす感じ。
こういうキャラ、にはそのキャラがそうなるための背景があって、関連する周りの人物とかが必然的に存在する。おのずとわかる、みたいな感じだったような。
「ファフナーはとくにありえない日程でやらなきゃいけなくて…でもできちゃう」とウブカタさん。
中西Pがウブカタさんの筆が早いのを絶賛「ホントにすごいんですよ!」
打ち合わせをした次の日の朝に、出勤するともう40枚ビッシリ企画書?プロット?がとどいている…。

中西Pは人を乗せるのが上手い、的なウブカタさんの発言。
ニコニコして「いいですねーそれ!それで行きましょう!」
中西Pの手腕を垣間みた瞬間。


●アツコさん/ウブカタさんは辛いのが苦手みたいですが、一騎カレーは甘口?

アツコさんと一緒にご飯食べたとき、ものすごい辛いスープがあって3口くらいでギブアップしたらしいウブカタさん。
「一騎は客によっていろんなスパイスを加減してるんじゃないかな」とウブカタさん。
端っこで「おお、そうか…」と地味に慌てている石井さん。(市販のルーじゃなかった…!)


●カツさん/出演者の中で、脚本を書いたときより思った以上に「すごい」と思った演技をした人は

なんでそんな上から目線で答えなきゃならんの、どんだけエライの俺、と苦笑いするウブカタさん。
「そうじゃなくてーー」とカツさん。「よかった演技とかそういうのだと事務所的にアレだから…」
「脚本を書いたときはそうでもなかったけど演技を見て"おっこれはすごいなオレ"って思ったところは」
「結局オレがオレを!?エラそうだなぁ…」笑うウブカタさん。
しばらく迷って…「そうだ」思いつく。
「操がショコラを怖がったシーンは入れてよかった、と思った」

…というわけでMVPはショコラに決定。

そこで、中西Pが、すかさず5月の話題に…。
「ずっと聞こうと思ってたんですけど、なんで操はショコラを怖がったんですか?」

「人間の姿になって人間のことは理解できると思ってたけど犬はわからない」
「わからないから怖かった」(みたいな感じだったかと)

「オレの予想は合ってた!」という木村さん。
またまた、と喜安さん。
「いや、犬ってものを知らないんじゃないかと思ってたんですよ」と木村さん。納得の顔。


○ツイッターで募集した質問2つ

●会場の方(名前が面白かったのでひとしきり盛り上がった一同)
「これからも美羽ちゃんみたいなフェストゥムとお話できる子供が生まれるんですか」

「道生がかなりドーピングされまくっていた人なので、同じ世代としてまあ弓子もけっこうドーピング…」
「ドーピングドーピングってヘラヘラ笑いながら言わないでくださいよ…」と喜安さん。
「えーと、千鶴さんの治療??」と言い直すウブカタさん。
「ですが、これから生まれないとは言えない…ですね」(みたいな感じ。)


●「一騎と総士でニヒトを封じてたっていうのは?」

「それはネタバレになるんだけど…」と、もじもじするウブカタさん。
ザインとニヒトは対で ザインは扉で (…みたいな?いろいろ失念。すみません)
ニヒトのデータがフェストゥムに流れないように止めてた
でなければニヒトが500体くらい島に来てた
「とか言うと能戸監督とかはホントにやりかねないからなー」
「そ、それは…!!」と一同絶句。
無理ですよ、と一同。
喜安さんの小芝居。ガックリ脱力して魂の抜けた指揮官の「もうだめだ…」

(「ネタバレ…」と執拗に気にするウブカタさん。まさかあの告知の前フリだったとは全く気付かず。)


===================================
05.プレゼント抽選

リーフレットとポスターとパンフそれぞれ10部ずつに出演者のサイン。
チケットの半券をみんな3回ずつ引く。
2階の席ばかりが続き「今1階を引いたらヒーロー」と言いながら引く木村さん。
ものすごくゴリゴリかきまぜながら引いてくれた環さん。
最後のほうは「3階」とか「4階」とかフカシながら楽しく抽選。

===================================
休憩10分
===================================

(続く…)
PR